スポンサードリンク
酢
酢は、酒を発酵させて作られたもので、昔から調味料として使われていますが、酢は料理に使う以外にも、掃除などにも使える優れものです。
酢を掃除に使うときは、重曹とセットで使うことが多く、重曹だけでは落ちないガンコな汚れも、酢に含まれる水素イオンが汚れに浸透し、剥がし、溶かします。
酢には抗菌作用があるので、掃除に使って浴室のカビやキッチンの雑菌の繁殖を抑えることもできます。
また酢には消臭効果もあるので生ごみやトイレの消臭にも役立ちます。
掃除に使う酢は、食酢(穀物酢・米酢)であれば、どれでもOKですが、ポン酢など調理酢はだめです。
酢の独特なニオイが苦手な方はクエン酸を利用するといいです。
クエン酸は薬局で購入できます。
酢もクエン酸も酸性なので石鹸カスや水垢などのアルカリ性の汚れを分解します。
注意!
※酢は酸性ですがアルカリ性食品です。
注意しないといけないのは、ステンレス製のものを使うとき。
ステンレスは酸を嫌います。
サビてしまいますので、クエン酸や酢を使った後は、しっかり水で洗い流し、乾拭きをすること大切です。
クエン酸水の作り方
クエン酸小さじ1を水200mlでよく溶かします。
スプレー容器で保管すると便利です。
酢水の作り方
酢を2〜3倍の水で薄めて、よく混ぜます。
スプレー容器に入れておくと便利です。
使う前に振ってよく混ぜて下さい。
酢・クエン酸を使ったお掃除レシピのページ
- 蛇口の水垢取り(重曹と酢)
- 電気ポットの湯アカと臭いは・・・(クエン酸・酢)
- 魔法瓶の汚れと臭いには酢
- 生ゴミの臭いを防ぐ対策法
- やかんの湯あかの取り方
- 床磨き(米ぬか・茶殻・米のとぎ汁・酢水)
- 畳の掃除の仕方
- 浴室のカビ取り(重曹・酢・ミョウバン)
- 酢水で洗面ボウルのカビ予防
- 重曹と酢で洗面台のお手入れ
- 洗濯機の洗濯槽を酢で洗う
- 白い下着・靴下・布巾は酢で漂白・殺菌!
酢の利用法記事一覧
掲載されている記事等の閲覧、ご利用はお客様の責任で行うことをお願いいたします。
また掲載されている記事・画像などの無断コピー及び転載を禁止します。
また掲載されている記事・画像などの無断コピー及び転載を禁止します。